チラシの裏の落書き日記

統計とか,研究とか,日常についての備忘録的なもの。

2019-01-01から1年間の記事一覧

とある論文その2を読んで考えたこと

また読んでいても気になる論文があったので,備忘録的にツッコミをメモしておく。 http://team1mile.com/sjpr61-1/shimizu.pdf 第2章のベイズ統計学の流れの整理区分は後の議論を明確にする上でもわかりやすいように思う。さて,第2章2節から本題。 統計モデ…

仕事の仕方メモ

仕事の仕方について自分なりやっていること工夫など自分のためにメモを残しておく。言語化することによって,より精緻化したり,不要な部分を削除したり工夫ができるようになると思われる。論文を書く手順 アイデアを思いつく 先行研究を調べる(このときに…

Stanでマルチレベル(マニュアルコピペ)

参考: https://mc-stan.org/docs/2_18/stan-users-guide/multivariate-hierarchical-priors-section.html 1.13 Multivariate Priors for Hierarchical Modelsより 高速なコードにはなっていないが,これで基本的にはOK。 添字が慣れたものではないが,読め…

とある論文を読んで考えたこと

下のリンクの論文を読んで,ベイズ統計について,少し気になる記述が多かったので,気になった点や考えたことをメモしておく。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/psychono/37/2/37_37.25/_pdfベイズ統計学については東京工業大学の渡辺澄夫先生のWebペ…

MplusのMixture modelでのfactor scoreのout putについて

F列は全体のfactor score,C_Fはmost likelyなクラスに対するfactor score。 あと,fscoreはEAP。http://www.statmodel.com/discussion/messages/13/741.html Rick Sawatzky posted on Tuesday, June 03, 2008 - 10:10 am I am fitting an polytomous unidim…

お金関係のサイト

お金関係で便利なサイトhttp://disclosure.edinet-fsa.go.jp/http://tskl.toushin.or.jp/FdsWeb/view/FDST000000.seamhttp://csr-toshokan.net/index.phphttp://www.jsda.or.jp/http://www.jsda.or.jp/shiru/index.html冊子わかりやすい http://www.jsda.or.…